少しだけお正月の準備を…
家に居るのになかなかお正月の準備が出来ません。
多分いつでも出来るという環境がいつまで経っても気が焦らないのだと思います。
そんな事を思いつつも天気が好かったので暢気に夫と一緒に山歩きをしました。
落ち葉の中で見つけた冬の花ワラビは門松を思わせるような形で黄金色の胞子葉を付けていました。

そして冬枯れの雑木林の道路脇で見つけたノイバラの実。
その場所だけパァ~と明るく華やいでいました。
春には誰にも見られない様な山奥で…ひっそりと咲いていたんだと思うと…胸が熱くなりました。
真っ赤に実のついたノイバラは圧巻で悪戦苦闘の末持ち帰り玄関脇の甕に無造作に投げ入れました。

これだけで、玄関周りはお正月って感じに成りました♪
床の間には万年青(オモト)の一種生け。
フラワーアレンジの教室に七年程、通っていましたが、最近、心惹かれるのは、生け花。
今更と思いつつ…池坊を知人に少しずつ教えてもらっています。
ハランの一種生けから習っていますが、色んな決まり事や約束事があって…これはなかなか奥が深そうです。
先生のようには生けられないけど…自宅で生け直して床の間に置いてみると派手ではないけど、いいなぁ~と眺めています。
池坊を習い始めてみると…気になる花も変わってきます。茶花として使われる「花蕨」。草ソテツの鴈足。
華やかさはないけど…凛として渋いなーと…。
万年青の一種生け

万年青の葉を10枚と実1個を使います。
決まり事は花は使わず、実になった物を生ける。葉は偶数、実1個をたして、奇数にする…。
池坊では、「万年青」は、お祝いの花です。
お祝いの花に託して…平成24年はいい年になりますように…と願っています。
多分いつでも出来るという環境がいつまで経っても気が焦らないのだと思います。
そんな事を思いつつも天気が好かったので暢気に夫と一緒に山歩きをしました。
落ち葉の中で見つけた冬の花ワラビは門松を思わせるような形で黄金色の胞子葉を付けていました。

そして冬枯れの雑木林の道路脇で見つけたノイバラの実。
その場所だけパァ~と明るく華やいでいました。
春には誰にも見られない様な山奥で…ひっそりと咲いていたんだと思うと…胸が熱くなりました。
真っ赤に実のついたノイバラは圧巻で悪戦苦闘の末持ち帰り玄関脇の甕に無造作に投げ入れました。

これだけで、玄関周りはお正月って感じに成りました♪
床の間には万年青(オモト)の一種生け。
フラワーアレンジの教室に七年程、通っていましたが、最近、心惹かれるのは、生け花。
今更と思いつつ…池坊を知人に少しずつ教えてもらっています。
ハランの一種生けから習っていますが、色んな決まり事や約束事があって…これはなかなか奥が深そうです。
先生のようには生けられないけど…自宅で生け直して床の間に置いてみると派手ではないけど、いいなぁ~と眺めています。
池坊を習い始めてみると…気になる花も変わってきます。茶花として使われる「花蕨」。草ソテツの鴈足。
華やかさはないけど…凛として渋いなーと…。
万年青の一種生け

万年青の葉を10枚と実1個を使います。
決まり事は花は使わず、実になった物を生ける。葉は偶数、実1個をたして、奇数にする…。
池坊では、「万年青」は、お祝いの花です。
お祝いの花に託して…平成24年はいい年になりますように…と願っています。
スポンサーサイト