今日のバラ(カーディナル ド リシュリュー、紫玉)
バラも続々と開花中(^。^)y-.。o○
14 カーディナル・ド・リシュリュー
OR ハイブリットガリガ 1840以前 フランス 一季 つる
去年は少ししか咲かなかったけど…今年は蕾一杯です♪
ルイ13世の宰相、リシュリュー卿にちなむ名前だそうですね。

このバラは色が魅力的! 赤紫からバイオレットに。
15 紫玉
OR 1900年頃? 日本で実生したガリガ系品種と考えられ、明治時代から栽培されていたらしい。このバラは、一昨年、友達から譲り受けたもの。でも縁あって我が家に来て…良かったなあ~と思っている。



今日は紫系のバラ、二種でした。よく似たバラだけど…こうして比べてみれば…カーディナルの方が渋い色です。
14 カーディナル・ド・リシュリュー
OR ハイブリットガリガ 1840以前 フランス 一季 つる
去年は少ししか咲かなかったけど…今年は蕾一杯です♪
ルイ13世の宰相、リシュリュー卿にちなむ名前だそうですね。


このバラは色が魅力的! 赤紫からバイオレットに。
15 紫玉
OR 1900年頃? 日本で実生したガリガ系品種と考えられ、明治時代から栽培されていたらしい。このバラは、一昨年、友達から譲り受けたもの。でも縁あって我が家に来て…良かったなあ~と思っている。




今日は紫系のバラ、二種でした。よく似たバラだけど…こうして比べてみれば…カーディナルの方が渋い色です。
スポンサーサイト