手作り工房はじめました(^^♪
香りがよくて飾っていた花梨を最後に、今年の花梨のジャム作りは終り~!と思っていたのに…、
最後にドカ~ンと段ボール2箱分の花梨が……(-.-)
1日約6K分を煮込む作業が3日続きました。
今回の花梨は表皮をしっかり洗うという手間も加わり、堅い花梨を切るのも一苦労しました。。
1Kで大体4~5個。20K程あったので100個近い花梨の実と格闘したわけです。

でも、出来上がったジャムを瓶に詰めて…


どんどんと瓶を並べていくと。。透明感のある綺麗な赤に元気が出てきます。
花梨の実の山が減り、瓶が増えるという当たり前の事に達成感が。。
全部で40瓶のジャムが出来ました。
「手作りの**工房」とかのラベルを貼って、何処かに出荷しようかしら? 他には手作りこんにゃく、味噌、ゆず胡椒……。(もちろん冗談です。。)
コツコツとする手仕事は私に向いているようで…あっという間の3日間でした。。
肩はパンパンですが…(-.-)
最後にドカ~ンと段ボール2箱分の花梨が……(-.-)
1日約6K分を煮込む作業が3日続きました。
今回の花梨は表皮をしっかり洗うという手間も加わり、堅い花梨を切るのも一苦労しました。。
1Kで大体4~5個。20K程あったので100個近い花梨の実と格闘したわけです。

でも、出来上がったジャムを瓶に詰めて…


どんどんと瓶を並べていくと。。透明感のある綺麗な赤に元気が出てきます。
花梨の実の山が減り、瓶が増えるという当たり前の事に達成感が。。
全部で40瓶のジャムが出来ました。
「手作りの**工房」とかのラベルを貼って、何処かに出荷しようかしら? 他には手作りこんにゃく、味噌、ゆず胡椒……。(もちろん冗談です。。)
コツコツとする手仕事は私に向いているようで…あっという間の3日間でした。。
肩はパンパンですが…(-.-)
スポンサーサイト