成すがままに
植物を育てていると、自然の成すがままにと言う気持ちになります。
薔薇栽培には薬剤散布は欠かせないと言われますが、庭の薔薇たちに重点を置いていると、池のメダカ、緋鮒とか、もしかして水中で眠っているかも知れない蛍の赤ちゃん、猫や犬とかに影響を与えるのではと思います。
薬剤散布を出来るだけ控えて、木酢液(自家製)などを使って散布するように心がけて、お互いのバランスを保つようにしています。
家庭菜園をしていて農薬を施すと、人体に悪影響を及ぼすかも知れないので、散布しないようにすると…今度は虫達は此処ぞとばかり、時には虫たちの為に野菜を栽培しているのではと思ったりする事もしばしば。。
人が食べるか?虫が食べるか?このバランスの難しさにも苦慮しています。
ただその時、その時で勝手に考えを替えてしまう事もあるのですが、自然の成すがままにを基本にやってみた結果が私達に与えられた運だと思えば、これも有りかな思ったりもしています。
そんな中で健気に咲いた花や…大きく育った野菜は…とても愛おしく思えます。
そういえば…ビニール袋に入れた青いトマトが熟れていました(ビックリ!)捨てなくて良かったぁ~♪

太陽を一杯浴びて熟したトマトのような味は望めないかもしれないけど…トマトソース等に使えば充分美味しく食べられそうです。(私って貧乏性のようです)
最後までちゃんと食べてあげるからね♪
ナタ豆も乾燥を終え、今日は少しだけ焙煎し、ミルにしたお茶を試飲してみました。
これは続けられそうです。
早速お茶パックに詰めると、約三週間程飲めるナタ豆茶が出来ました(^^♪
薔薇栽培には薬剤散布は欠かせないと言われますが、庭の薔薇たちに重点を置いていると、池のメダカ、緋鮒とか、もしかして水中で眠っているかも知れない蛍の赤ちゃん、猫や犬とかに影響を与えるのではと思います。
薬剤散布を出来るだけ控えて、木酢液(自家製)などを使って散布するように心がけて、お互いのバランスを保つようにしています。
家庭菜園をしていて農薬を施すと、人体に悪影響を及ぼすかも知れないので、散布しないようにすると…今度は虫達は此処ぞとばかり、時には虫たちの為に野菜を栽培しているのではと思ったりする事もしばしば。。
人が食べるか?虫が食べるか?このバランスの難しさにも苦慮しています。
ただその時、その時で勝手に考えを替えてしまう事もあるのですが、自然の成すがままにを基本にやってみた結果が私達に与えられた運だと思えば、これも有りかな思ったりもしています。
そんな中で健気に咲いた花や…大きく育った野菜は…とても愛おしく思えます。
そういえば…ビニール袋に入れた青いトマトが熟れていました(ビックリ!)捨てなくて良かったぁ~♪

太陽を一杯浴びて熟したトマトのような味は望めないかもしれないけど…トマトソース等に使えば充分美味しく食べられそうです。(私って貧乏性のようです)
最後までちゃんと食べてあげるからね♪
ナタ豆も乾燥を終え、今日は少しだけ焙煎し、ミルにしたお茶を試飲してみました。
これは続けられそうです。
早速お茶パックに詰めると、約三週間程飲めるナタ豆茶が出来ました(^^♪
スポンサーサイト