花開く前に
バラを育てていると今まで気にしなかった虫達と遭遇する。
葉を食べる虫、新芽を狙う虫、、茎に産卵する虫、、蕾を食べる虫、花びらに潜り込むもの…。
花が咲くまで、もうちょっと待ってよ~って感じ。
ハキリバチ、チュウレンジバチ、アブラムシ、ゾウムシ…。


見つけたら、勿論、即、テデトール、フミツブースでしょ。

ひどい~。

アブラムシを食べるヒラタアブの幼虫?益虫ということらしいが…。アブラムシを見るとつい指でなぞってつぶしてしまいたくなる。人差し指がグリーン色に染まりそう…。

こちらは、カミキリ虫。牡丹の花にはアカハナカミキリ?が沢山いた。


虫だけでも色んな種類がやってくる。それにうどんこ病、黒点病などの病気。はあ~。無農薬で育てることの限界を感じてしまう。
葉を食べる虫、新芽を狙う虫、、茎に産卵する虫、、蕾を食べる虫、花びらに潜り込むもの…。
花が咲くまで、もうちょっと待ってよ~って感じ。
ハキリバチ、チュウレンジバチ、アブラムシ、ゾウムシ…。


見つけたら、勿論、即、テデトール、フミツブースでしょ。

ひどい~。

アブラムシを食べるヒラタアブの幼虫?益虫ということらしいが…。アブラムシを見るとつい指でなぞってつぶしてしまいたくなる。人差し指がグリーン色に染まりそう…。

こちらは、カミキリ虫。牡丹の花にはアカハナカミキリ?が沢山いた。


虫だけでも色んな種類がやってくる。それにうどんこ病、黒点病などの病気。はあ~。無農薬で育てることの限界を感じてしまう。
スポンサーサイト