白菜キムチの作り方
Facebookにアップした白菜キムチの作り方です。
レシピをということで、こちらにアップしました。
韓国人直伝の極旨キムチ(出来上がりキムチ2㎏強】
白菜 1玉(3㎏)
粗塩 100g
水 500ml
①白菜は8等分にする。葉と芯の部分に分けて食べやすい大きさのざく切りにする。
②大き目のボールに芯だけ入れて塩水を加えてもみ、全体になじませたら30分おく。
③葉を混ぜ合わせ、しんなりしてきたら落し蓋をして2~3時間つける(。一晩でも可 )
④水が上がり、芯を味見して軽く塩気を感じるぐらい漬かったらザルにあげ、水切りする。
☆ヤンニョム(キムチの素)
理んご・梨 各二分の一個(200g)
にんにく 二分の一個(40g)
生姜 40g
長ねぎ 1本(50g)
にら(好みで) 三分の一束
ナンプラー 50ml
韓国産唐辛子(粉) 大さじ3
韓国産唐辛子(中挽き)大さじ3
ごま 大さじ1
砂糖 大さじ二分の一
だしのもと 適量
ヤンニョムの作り方
①りんご(皮付きのまま)、梨(皮をむく)をフードプロセッサーにかけ、ニンニク、スライスした生姜を加えペースト状にする。
②ねぎは薄く輪切り、ニラは長さ2~3㎝に。
③ボールに入れ残りの材料をすべて合わせる。
大き目の容器に塩漬けした白菜を入れ、ゴム手袋をしてヤンニョムと混ぜる。
少しねかせた方が美味しいと思います。


レシピをということで、こちらにアップしました。
韓国人直伝の極旨キムチ(出来上がりキムチ2㎏強】
白菜 1玉(3㎏)
粗塩 100g
水 500ml
①白菜は8等分にする。葉と芯の部分に分けて食べやすい大きさのざく切りにする。
②大き目のボールに芯だけ入れて塩水を加えてもみ、全体になじませたら30分おく。
③葉を混ぜ合わせ、しんなりしてきたら落し蓋をして2~3時間つける(。一晩でも可 )
④水が上がり、芯を味見して軽く塩気を感じるぐらい漬かったらザルにあげ、水切りする。
☆ヤンニョム(キムチの素)
理んご・梨 各二分の一個(200g)
にんにく 二分の一個(40g)
生姜 40g
長ねぎ 1本(50g)
にら(好みで) 三分の一束
ナンプラー 50ml
韓国産唐辛子(粉) 大さじ3
韓国産唐辛子(中挽き)大さじ3
ごま 大さじ1
砂糖 大さじ二分の一
だしのもと 適量
ヤンニョムの作り方
①りんご(皮付きのまま)、梨(皮をむく)をフードプロセッサーにかけ、ニンニク、スライスした生姜を加えペースト状にする。
②ねぎは薄く輪切り、ニラは長さ2~3㎝に。
③ボールに入れ残りの材料をすべて合わせる。
大き目の容器に塩漬けした白菜を入れ、ゴム手袋をしてヤンニョムと混ぜる。
少しねかせた方が美味しいと思います。


スポンサーサイト